ちょっとオシャレなリハビリ?ピラティスにおけるリハビリ効果

2022.09.18 痛み

こんにちは!ピラティススタジオISLANDの水井エリナです。

ピラティスが痛みの改善に良いと聞くけど、それはなぜ?
肩こりを改善するには、ヨガとピラティスのどちらが効果的?
気がついたら何年も腰痛が続いているけど、どうしたら良いかわからない…

とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ピラティスは、元々はリハビリ目的に作られたエクササイズです。無理のない姿勢で、体に負担をかけ過ぎない強度で体幹部や深層部の筋肉にアプローチが出来ることから、痛みの改善はもちろん、痛みを再発させない体作りとしても注目されています。ここ最近では、医療機関でも、理学療法とピラティスを併用したリハビリの取り組みも見られます。
こちらの記事では、

  • ピラティスとは
  • ピラティスとヨガの違い
  • 体の不調は日常の姿勢と動作が原因
  • ピラティスと理学療法の関係性

について解説させていただきます。

ピラティスとは

ピラティス

ピラティスとは、ドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏によって考案されたエクササイズで、正しい姿勢に整え、正しい動作を習得することができます。
体幹部や身体の深層部にある筋肉を鍛えることで、身体のバランスが整います。また、エクササイズの動きを通して、体に負担のない動きへと導くことも可能です。従って、姿勢や体の歪みの改善、肩こり・腰痛などの痛みの解消はもちろん、呼吸やインナーマッスルの強化でストレス軽減や体の引き締め効果も期待できます。

また、リハビリ目的に作られたピラティスは運動経験がない方、体力に自信のない方でも、始めやすく継続しやすいエクササイズとして親しまれています。胸式呼吸で交感神経を活性化し、自分自身の体と向き合いながら体の中心部の筋肉にアプローチすることで、レッスン後、今までに感じたことのない心地の良いスッキリ感を感じることができます。

ピラティスとヨガの違い

悩み

ピラティスに興味を持っていただき、体験にお越しいただいたお客様の中には、

以前ヨガもやっていたのですが、ピラティスもヨガと同じですか?
ヨガとピラティスの違いは何ですか?

などの質問をいただきます。ピラティスのエクササイズには、ヨガの要素を取り入れているものもあるため、同じようなエクササイズとして分類されがちですが、歴史や目的、方法は異なります。それぞれの目的を理解し、お悩みに対して適切なエクササイズを選択しましょう。

ピラティスは身体の動かし方を変えるリハビリ

ピラティス 新潟 ISLAND

ピラティスは、第一次世界大戦時にピラティス氏によって、負傷兵のリハビリのためのエクササイズとして作られました。つまり、痛みがある方にも、体に負担をかけ過ぎず、適切でしなやかな筋肉をつけることで、体を良い状態に導くことが可能です。ピラティスのエクササイズが、仰向けやうつ伏せなど、寝た状態でできる動作が多いのもこれが理由です。
エクササイズを通して、痛みの改善のみならず、正しい姿勢や体に負担のない動きの習得によって、更に怪我をしにくい体づくりにも役立ちます。
ピラティスの全てのエクササイズは、動作に対して呼吸のタイミングが決まっています。交感神経を優位にする胸式呼吸を行いながら、体幹や深層部の筋肉にアプローチすることで、心と体を活性化させます。

ピラティスって何?ヨガとの違いは?|歴史や効果、呼吸法を徹底解説新潟ピラティススタジオISLANDの水井エリナです。新しいことを始めたい!運動不足や体型の変化が気になり、習い事を始めたい!とお考え方も多いのではないでしょうか? この記事では、「ピラティスの成り立ち」「ピラティスの歴史」「ピラティスの呼吸」「効果」についてご紹介させていただきます。...

ヨガは心身を整える瞑想

ヨガ

ヨガは、今から約4500年前のインドで発祥しました。日本でのヨガの始まりは、1919年だと言われています。「アーサナ」と言われるポーズと呼吸法、瞑想によって、無心になり、自分自身の内面に集中します。
瞑想には、脳を休める・精神を落ちつかせる・疲労回復や集中力の向上など、内面に向けたケアが可能です。
ヨガの呼吸は、副交感神経を活性化させる腹式呼吸で行われ、自律神経を整え、精神的なリラックスへと導きます。

体の不調は日常の姿勢と動作が原因


現在、日本人の5人に1人は「慢性的な痛み」に悩んでいると言われています。その中でも、現場で多く聞かれるのが、肩・首・腰・膝・股関節の痛みです。このような痛みの多くは、骨折や捻挫・臓器や器官などの原因で起こっている痛みではなく、原因は不明だが、回復せず慢性化しているものがほとんどです。ですが、体の痛みが原因なしに起こることは、ごく稀です。

このような慢性的な痛みの原因の多くは、

  • 姿勢の乱れ
  • 体に負担のかかる動作の繰り返し

といった日常生活が関係しています。

「姿勢の乱れ」や「体に負担のかかる動作」を繰り返すことで、筋肉のバランスが崩れ、痛みとして現れます。筋肉のバランスを整え、姿勢や動作が改善されることで、痛みの根本的改善が可能になります。

ピラティスと理学療法との関係性

ピラティス 新潟 ISLAND

理学療法とは、運動機能が低下した方に向けて、運動機能の維持や改善を目指して、運動、温熱、水、光線などの物理的な手段を使って行われる治療法です。
怪我や病気に対してのリハビリとして、理学療法はとても有効です。ですが、身体の状態や痛みの度合いは個人差があるため、なかなか思うようにリハビリが進められないというケースもあります。
ピラティスのエクササイズは、身体に負担のない姿勢で、背骨を長く伸ばしながら体幹部の筋肉を鍛えるため、無理のない範囲で筋肉のバランスを整え、回復へと進めることができます。
近年では、理学療法もピラティスもリハビリに効果があるとされ、両方のメリットを活かしながら理学療法とピラティスを組み合わせたリハビリを取り入れる医療機関も増加傾向にあります。

腰周りのリハビリはピラティスがおすすめ

腰痛

ピラティスは、運動機能を回復するためのリハビリとしてとても有効です。
中でも、腰回りの怪我に対して効果的だと言われています。上半身と下半身を繋ぐ腰回りは、日常生活の動作において体を支えるために不可欠な部分です。ですので、痛めてしまうことで、返って腰に負担をかけた姿勢や動作になってしまったり、改善に向けてのケアが思うように進まないことも少なくありません。
ピラティスのエクササイズでは、腰回りに負担をかけない姿勢を取りながら、

  • 腰回りを支える体幹部の強化
  • 使い過ぎている腰回りの筋肉を緩める
  • エクササイズを通して、腰回りに負担のない動きを習得できるので、予防にもつながる

ことが可能です。

腰痛が治らない…正しい治療の選び方日常生活で腰の痛みを感じる方は多いのではないでしょうか? などなど、お悩みはないでしょうか?腰痛の原因は様...

自宅でできる腰痛に効果的なピラティスのエクササイズ

ポイント

ここからは自宅でできる腰痛に効果的なピラティスのエクササイズ

  • ハーフロールバック
  • スパインストレッチ・フォワード

について動画と一緒に解説します。

ハーフロールバック

ハーフロールバックの目的は、「背面の柔軟性を高めながら、腹部の強化をする」ことです。ハーフロールバックのエクササイズを通して、

  • 腰背部を緩め、腹筋群の強化をすることで、反り腰の改善が可能
  • 腰に負担のかからない動作を習得することで、腰痛の解消や予防

などの嬉しい効果があります。

スタートポジション

  1. 内くるぶし・膝の間は拳1個分のスペースを開け、膝を立てる
  2. 両腕は肩の高さで前習え、手のひらは下向き、坐骨の上に背を高くして座る

動作

  1. お尻を後ろに転がし上体を倒す(動かす量が多い方が、強度が上がります)
  2. 元に戻る

呼吸

  1. 息を吸って用意、吐きながらお尻を後ろに転がし上体を倒す
  2. その場で息を吸って、吐きながら元に戻す
ピラティス ハーフロールバック
【ハーフロールバック】ピラティスのインストラクターが教えるやり方とコツハーフロールバックの目的は、「背面の柔軟性を高めながら、腹部の強化をする」ことです。ハーフロールバックのエクササイズを通して、腰背部を緩め、腹筋群の強化をすることで、反り腰の改善が可能で、腰に負担のかからない動作を習得することで、腰痛の解消や予防などの嬉しい効果があります。...

スパインストレッチ・フォワード

スパインストレッチ・フォワードの目的は、「腰背部のストレッチ」です。ピラティスの種目の中でも比較的ゆっくりと背骨全体を動かせるため、痛みのある方や疲労が溜まっている方に向けてもオススメのエクササイズです。

日常生活で負担のかかっている背骨周りの筋肉を緩めながら、腹横筋を使った動きの習得ができることで、

  • 腰痛解消
  • お腹の引き締め

の効果が期待できます。それではエクササイズについて詳しく解説いたします。

スタートポジション

  1. 長座で座り、脚は腰幅よりも少し広めに開き、つま先は天井に向ける
  2. 坐骨の上に背を高くして座ったら、両腕は肩の高さで前習え、手の平は下向き

動作

  1. 首後ろを長く伸ばしながら、頭を頷き、背骨を上から1本ずつ前方に倒し、両腕は、脚と平行に伸ばし続ける
  2. お尻の上に背骨1本1本を下から順番に、積み上げるように、体をたて上げる

呼吸

  1. (1回目)息を吸って準備、吐きながら、首後ろを長く伸ばしながら、頭を頷き、背骨を上から1本ずつ前方に倒す
  2. 息を吸いながら、背骨を1本ずつ積み上げるように、体をたて上げる
  3. (2回目以降)吐きながら、首後ろを長く伸ばしながら、頭を頷き、背骨を上から1本ずつ前方に倒す
  4. 息を吸いながら、背骨を1本ずつ積み上げるように、体をたて上げる
ピラティスのスパインストレッチ・フォワードでお腹の引き締め・腰痛を解消こんにちは!ピラティススタジオISLANDの水井エリナです! などと、自宅でのセルフケアの方法でお悩みの方も多いの...

リハビリにピラティスを取り入れて痛みの少ない毎日を

こちらの記事では、

  • ピラティスとヨガの違い
  • 体の不調は日常の姿勢と動作が原因
  • ピラティスと理学療法の関係性
  • リハビリに効果的なピラティスのエクササイズ

について解説させていただきました。

ピラティスは、リハビリ目的に作られたエクササイズで、体幹部や深層部の筋肉にアプローチが出来ることから、痛みの改善に効果的です。

リハビリ目的に作られたピラティスは運動経験がない方、体力に自信のない方でも、始めやすく継続しやすく自宅でも簡単にできるエクササイズです。

しかし、自宅で1人でピラティスを行う中で、「このエクササイズは効果的なの?」と心配になる時もあるでしょう。そんな時ピラティススタジオを利用することをおすすめします。

ピラティススタジオISLANDは痛みの原因を改善するスタジオです。個々の身体を把握し、根本的な原因分析に欠かせない徹底したヒアリングと痛みの原因を見つけ、身体の仕組みに基づいた改善メニューをご提案させていただきます。

ピラティススタジオISLANDのマンツーマンレッスン

ピラティス

ピラティススタジオISLANDでは「(なぜ)痛みが発症するのか」「(どのように)改善していくのか」「(何を)日常生活で気をつけるのか」を常に説明します。また、お客様とトレーナーが一緒に、痛みの改善を目指すレッスンスタイルです。呼吸法についても丁寧に解説しピラティスの動作の習得もスムーズになります。

マンツーマンレッスンについて詳しく見る

ピラティススタジオISLANDグループレッスン

ピラティス 新潟 ISLAND

大人数のグループレッスンは、10〜30名のお客様がトレーナーの動きを真似しながら動き続けるレッスンスタイルが一般的です。ピラティススタジオISLANDでは、一人ひとりのお客様に目を向けたい。実感値の得られるレッスンをしてほしい。という思いから、最大6名の少人数で実施します。

グループレッスンについて詳しく見る

ピラティススタジオISLAND

住所 新潟市中央区米山7⁻6
ハードフィールド米山2階
TEL 025-250-5359
アクセス 新潟駅から徒歩12分
駐車場 無料駐車場あり(グループレッスンの方は除く)
営業時間 9:00~20:00
ABOUT ME
island_mizui.e
トレーナー兼ピラティス講師 姿勢改善のスペシャリスト ・Miss.Earth.Japan Niigata専属トレーナー(2020) ・米国認定資格NSCA CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー) ・Certificate in Ballet Teaching Studies (Royal Academy of Dance登録教師) Bangkok City Balletにバレエ留学。長年続けてきたバレエ経験を活かし、単なる減量を目的とするのではなく、「美しく」「健康的」なボディメイクに力を入れている。

受付時間:09:00-20:00/日曜定休

メールでのお問い合わせやご相談は無料で
行なっております。営業日以内にご返信いたします。
お気軽にご相談ください。